仲間がつながる

仲間がつながる

保護者同士、当事者同士だから
話せることがある。
それぞれの事情に寄り添った
ピアのつながりをサポートしています。

支援者がつながる

支援者がつながる

保護者を支える支援者にも
つながりとサポートを。
保護者と支援者をつなぐだけでなく、
支援者同士のつながりを大きな輪に。

地域がつながる

地域がつながる

この街で生きる私たちだから、
それぞれの場所でそれぞれの輪を。
行政・学校・地域コミュニティとの
積極的な参画・協働を目指します。

輪母(わはは)ネットワークとは

輪母ネットワークは、「障害児を地域で育てる」を目的として障害のある子どもを持つ母親たちによって、2006年に大阪市内で発足しました。
現在では、母親だけでなく、父親、祖父母、きょうだい、当事者やそのパートナーなど、様々な立場で100家族以上が会員として参加しています。

発達障害・知的障害、精神障害・重度心身障害・医療的ケア・難病など。 輪母ネットワークのメンバー家族が抱える障害や事情は様々ですが、『障害のある子どもと大人とその家族が、地域で子育てしやすく過ごしやすい環境になること』それが、私たちの共通の願いです。

そのためには、障害児者とその家族としてただ支援されるだけでなく、私たちにできることから取り組んでいくことを。

それぞれの事情を思い、立場を超えて、同じ場所で共に生きることを。

地域で手を取り合い生きる人々をつなぐ場をめざして、活動を続けています。

団体紹介

当団体の沿革や活動歴について
詳細を記載しております。

活動紹介

これまでの活動内容や実績などを
ご紹介しております。

  • ピアコミュニティ運営

    ピアコミュニティ運営

  • 地域連携

    地域連携

  • 啓発講演

    啓発講演

  • 障害児者防災

    障害児者防災

家族と支援者と地域をつなぐ場所

わははハウスロゴわははハウスロゴ

住所:大阪市生野区勝山北5-11-18-2F
TEL:06-6796-8649

活動報告

インスタグラム

ご相談・お問い合わせ

当団体に関するご質問は下記よりお気軽にお問い合わせください。
頂いた内容を確認し、担当者よりご連絡いたします。